マッタリ気ままに呟いてみる
妄想とかぼやきとか愚痴とか色々吐き出します
明るい!
2010.02.20 (Sat) | Category : 日常
今日、居間の電気を変えました!根元から!
夜にやったので、暗い中父上に懐中電灯で照らしてもらいつつ、母上に説明書を持ってもらいつつ、まずは前つけていた電気をはずして、新しく買ったリモコン式の煙探知機付のやつのコネクターがどうのとか、アダプターがどうのとか。
ロックがどうでスイッチがアレでと色々頭悩ませつつ、一番苦労したのは実は電気カバーの取り付けだったりするのは内緒です(ぇ
スイッチ入れたら明るくて!
三人で明るいねー。汚れが目立つねー。あ、あんな所に埃が・・・。とか。
それにしても今まで使っていたやつなんですが、四つ丸管が付いているタイプなんです。
ここに越してきて10年ちょっと。
前の住民と入れ替わったときは全部ついてたんですよ。
それが一つ消え、また一つ消え・・・となっているうちに最後の一本になってました。
しかも誰も取り替えようとしません。
台所の電気もあるため、多少「暗いなー」と思いつつ慣れてしまえばそう不便でもなかったもので。
でもよく10年もったよ。
一番の功労者(?)はその最後の一本の電球です。
彼に惜しみない拍手を送りたいと思います!!!(落ち着け)
・・・いや、でも正直よくもったと本当に思います。
夜にやったので、暗い中父上に懐中電灯で照らしてもらいつつ、母上に説明書を持ってもらいつつ、まずは前つけていた電気をはずして、新しく買ったリモコン式の煙探知機付のやつのコネクターがどうのとか、アダプターがどうのとか。
ロックがどうでスイッチがアレでと色々頭悩ませつつ、一番苦労したのは実は電気カバーの取り付けだったりするのは内緒です(ぇ
スイッチ入れたら明るくて!
三人で明るいねー。汚れが目立つねー。あ、あんな所に埃が・・・。とか。
それにしても今まで使っていたやつなんですが、四つ丸管が付いているタイプなんです。
ここに越してきて10年ちょっと。
前の住民と入れ替わったときは全部ついてたんですよ。
それが一つ消え、また一つ消え・・・となっているうちに最後の一本になってました。
しかも誰も取り替えようとしません。
台所の電気もあるため、多少「暗いなー」と思いつつ慣れてしまえばそう不便でもなかったもので。
でもよく10年もったよ。
一番の功労者(?)はその最後の一本の電球です。
彼に惜しみない拍手を送りたいと思います!!!(落ち着け)
・・・いや、でも正直よくもったと本当に思います。
PR
この記事にコメントする