忍者ブログ

マッタリ気ままに呟いてみる

妄想とかぼやきとか愚痴とか色々吐き出します

[PR]

2025.04.20 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニヤニヤしてた

2009.04.06 (Mon) Category : 日常

今日の仕事では、いつもなら色々余裕がないのにふとした時、脳内の隙間に昨日の事を思い出して口元が緩みそうでした・・・って言うか、ニヤニヤしてたかもしれない・・・・ど、どうしよう(ガクブル)
そうそう、今日はじめてお客さんにお茶だししたんですが、四人分。
持っていって二人まではよかったのに、三人目のカップを置く際にメッチャ手が震えてて「ヤベッ!」とか思った。
すっごい緊張した!!
そして緊張すると言えば明日の朝礼の号令は私の番だそうです。
待ってくれセニョリータ!!!(誰)
ちょ、私そう言うのメチャクチャ苦手なんだって!緊張すると泣きそうになるって言うか涙目になるって言うか・・・!
上司と話すだけで涙目になるほど緊張に弱いんですよ!むしろ涙腺弱すぎです。オオゥ。
おかげで本人の意思も無視してよく涙が出てくれます。結構不便です、これ。
 

お家帰ってきてからデジカメ片手に母上と二人で駅前まで桜を見に行ってきましたvvv
キレイでしたよーvv
この時期は提灯を飾っているのでいい感じにライトアップされててきれいです!
今度撮った写真でもここに載せようかな?まあ素人が撮った写真だからどこまで伝わるかわからんのですが、少しでもあのキレイさが伝われば嬉しいなvv
 

あ、昨日のレポはメチャクチャ長くなったんで畳んでおきますww
ありえないほどに長いです。いまだかつてない、長さです。

 

拍手ありがとうございます!!!
今日も沢山の拍手に感謝いたします!!!
一杯本当にありがとうございますvv
元気も沢山貰って、これからも頑張っていきますねvv
 

 


昨日の銀/魂/大/感/謝/祭のレポですが、一日経っていたのと、あまりにも濃厚すぎたのと色々あり、抜け落ちているところや、実際とちょっと順番が違ったりなどなど、色々あると思いますが、少しでも、伝わればいいな、と!


とりあえず朝は7時半に起きて8時半の電車に乗りました。
現地にのんびりと到着して、本日同行していただく方はお二人。
しかしながら初対面のため、とりあえずメールをして暫し改札前で待つこと数分。
返事が返ってきて開場前の物販に並んでますーということで。
購入後に合流しましょう、と言う事で、一人で並んで見ましたが、意外とスムーズでしたww
それでも購入に一時間とかね!でも会場限定物とか、ちゃんと買えた!よかった!
DVDは当初、買わない予定だったのに、シーズン其の参8のドラマCDの絵柄にやられちまった私は、いいように掌で踊り狂ってますww
購入後は一度外へ出てください、と言う事で外に出ればそこで漸くご一緒させていただくGさんとOさんと合流しました。
ちょ、お、お二方素敵すぎ!!!!
まさに、キュートなのセクシーなのどっちなの状態で・・・えへへへへへ(恐)

皆で挨拶済ませてとりあえず11時だったので、お昼ご飯へ。
マックで色々話しをしつつ一時間ちょっとマッタリしてからカラオケへと移動。皆さん見事にアニソン。そして私もアニソンww
しかしながらもうね、Gさんの優しさに涙でそうでした。し、白夜叉のイラスト貰っちゃった・・・・!!!なんかもう、嬉しすぎて興奮しすぎてたまりませんでしたww
スケブにお礼がわりに、銀さんを描かせて頂きましたvあ、でも、なんかクオリティが低くて申し訳ない・・・!ヒィ!

がっつり歌ったあとは店を後にして時間も調度いいので会場前へ。
一応手紙に番号がありまして、1~1000までの人は15時集合、1001~が16時集合、というものだったのですが、結構スムーズに中に入れました。
ちなみに並んでいる間、二列だったもので隣の方とがっつりお話ししてた。普段人見知りなくせに、やっぱり好きな事が絡むと全然違う自分に笑えたwww
身分証明と一緒に本人チェックがあって、そこを過ぎたところでなにやら渡された袋。中を見てみればあの、よくイベントとかコンサートとかでお客がブンブン降ってる、光る棒でした。
なんかついてた紙は、切り取るとしおりにもなるよvってやつで、しかも絵が銀さんで、色々ニヤニヤしてた自分が気持ち悪いけど仕方がない(え)
三人の中で一番若い番号が私だったので、周りの方々に申し訳ないと思いつつも、三人分の席をかなり前のほうで何とかゲットして待つこと10分程度?それぐらいで難なく合流してからは、始まるまで皆マッタリしてましたv

17時になって始まった瞬間会場の沸き立つ様子がすごかったですv
で、幕が上がったと思ったらスクリーンにいつもの万事屋の外観の絵が映し出されてて、おなじみの万事屋三人のやり取りでした。
銀さんが集まっている人に対して「アレだろ、テ/ニ/ス/の/王/子/様とかミュージカルとか、それで集まってんだろ?」的な事を言えばすかさず新八のツッコミと共に今日は銀/魂のために集まってくれたんだと説明してくれました。
対して神楽が「銀/魂のためにこんなに集まってくれるわけが無い」とか言い出すあたりも、なんかそのまま万事屋っぽかったですww
で、そんな中銀さんが、元々このイベントはアニメが三年で終わるから、スタッフにキャストに皆さんご苦労様ありがとう!みたいな意味合いで開催する予定だったわけで、台本だって段取りだってそのままなんだから今更変えられねぇよ。というわけで、本日のイベントは来年に延期したいと思います!
とか言い出したと思ったら止める間もなく、本気で幕が下りて「本日はご来場ありがとうございました、銀/魂/大/感/謝/祭、これにて終了となります」と女性のアナウンスが流れ始めました。
もちろんそれで終わるわけもなく、幕が上がれば仕方がないから、今日は元々の流れでアニメが三年で終ったという設定の元やっていくから。と言う事になり、何とか始まりました。
うん、このグダグダ感はまさに銀/魂だからこそ、だよね!
会場もものすごい爆笑してたしwww
でも始まった瞬間はいきなり四年目の新OPノンクレジットverが流れて、大興奮でしたww
ちょ、ここでそれは反則だ!!!

司会役の方は多分、吉/本(?)とかあのあたりの方だと思ったのですが、前田さんが出てきて、卒業生入場、という名の元に杉/田さんから舞台に出てくるたびにわき立つ会場。
今回出演のキャストは杉/田さん(銀さん)、坂/口さん(新八)、釘/宮さん(神楽ちゃん)、高/橋さん(定春/お通ちゃん)、雪/野さん(お妙さん)、小/林さん(さっちゃん)、千/葉さん(近藤さん)、中/井さん(土方)、太/田さん(山崎)。でした。
で、会場のお客さんはみんな「在校生」という事で、「在校生、起立」で客総立ちです。意味は違うけれど、総立ちですww
ちなみに銀さん役だから、なのか。杉/田さん、銀色のジャージ的なテカテカした上着を来てましたww

次にキャストの方々の一言・・・だったかな?すいません、ちょっとここ曖昧。(え)
確か、無事卒業を迎えての言葉みたいな、そんな流れだったはずです。
それが終ってようやく座ったあとは、今度はスライドショー的なものになったと思えば「楽しかった思ひ出」と杉/田さんが読み上げれば、アニメのワンシーンを使いながら「楽しかった、夏休み」(他全員)「夏休み!」みたいな事をやってくれましたww
ただ、チョイスがおかしい!!!(爆笑)「夏休みの思い出」でハチミツまみれの近藤さんだったり、「他校の生徒と大喧嘩」で銀さんと似蔵の鍔迫り合いだったり、「いつも寝てばかりのクラスメイト」で沖田の寝姿だったり。
一杯有りすぎてちょっと覚えきれてません・・・・!!!
で、そのあと舞台上、真正面から斜めの方へと席が移動したあと、卒業生への送辞を監督が読み上げる事となりました。
ちなみに席は奥から前列、小/林さん、高/橋さん、杉/田さん、釘/宮さん、坂/口さん。
二列目奥から、雪/野さん、千/葉さん、中/井さん、太/田さん。でした。

改めて、監督からの送辞ですが。
始まりは一時間SPで気合入れたのに低視聴率2%とお茶の間に受け入れられず半年で枠移動などなど、何時打ち切られてもおかしく無い状況で吹っ切れて、常に全力でやってきました~的な事や、キャストの皆さんはここで学んだ事をあまり活かさず、立派な大人であってください、という言葉でしめるかと思いきや、最後にポケットから出したものをかざした瞬間、わき立つ会場。
あの、例の、あざといジャケットのつい最近出た奴でしたww
ちょ、監督!!わざわざ作ったんかい!!!
なんか会場の反応にしてやったり顔をしてさっさと裾の裏へと戻っていきましたww
さすがだ・・・、躍らせ方をよく知っていらっしゃるww

そのあとは前田さんから無事に卒業できてよかったですね~、的な話から始まったと思えば、銀/魂をやりはじめて、恥ずかしい台詞とかあったのでは?みたいな質問など行き交い、本日お家の都合でこれなかった方からメッセージが届いてます、とビデオレター的なものが始まり、映ったのは沖田役の鈴/村さんでした。
なんか、舞台・・・なのか?なんかその宣伝的な部分をしてたようですが、そこの語りは早回しでがっつりとカットされてましたww
そこで釘/宮さんへ質問がある、と言うものだったのですが、なんか以前二人で一緒にやってた別のアニメで、釘/宮さんのやっていたキャラがあって、それからその口癖を呼び名にしていたらしく、なんと呼んだらいいのかと聞いてきました。で、ビデオレター終了後、司会が他のキャストの人たちへなんと呼べばいいのか、と聞いたところ、高/橋さんが「理恵たん」は?という声に皆反応し始めて、最後にはトッシー化した中/井さんが「理恵たん」と呼びましたww
その後、皆さんしてそう呼び始めましたが、釘/宮さんはニコニコしてた。ものそいかわいかった!

そのあとはキャストの皆さんが選んだ名シーンや、心に残ったシーンなどが流れ初めました。
杉/田さんは、銀さんと全蔵が悪医者に臓器を摘出されそうにあった時の、「このままだと睾丸が爆発します」のシーンでしたww
ここで杉/田さん「あの時go to hellって言ってるんだけど、あれはあのキャラが・・・」「皆わからねぇよ!!」と素なのかボケなのかわからない言葉にも坂/口さんからのツッコミがはいってました。もうこの二人名コンビですがなww
雪/野さんは柳生編最後のお妙と九ちゃんのやりとり。坂/口さんはやっぱり柳生編で新八の勝負を決めた一撃のシーン。姉弟揃って同じ場面でしたww
小/林さんがドライバーのトラックで轢かれるところから蹴られる所までで、チョイスの理由がいつもと違って、凄くいい事を言っているさっちゃんが嬉しかったvということらしいですvvや、もう、小/林さん本当にさっちゃんを大事にしてるなと思った。
釘/宮さんはあの神楽ちゃんが傘を持って町へと繰り出すシーンでしたw 流れた瞬間、会場から「可愛い」の声があがったのですが、私もひたすら可愛いと呟いてましたww
高/橋さんはアニメオリジナルの、放送コードがなんぼのもんじゃい、の曲が出来上がって歌っているシーンだったのですが、やっぱりピー音がガンガン入ってましたww
でもご本人はあれを軽くアルバム一枚は作れるぐらいはリテイクしまくったそうです。スゲェ!
で、なんと驚きが千/葉さん、中/井さん、太/田さんの三人が同じ所をチョイス。土方の禁煙の話で、プリーザ~セロまで。酷すぎるwwとか、ここまでやるか、とか、モノマネスゲェ!とか。
とにかく凄かったの一言です。
あと公式サイトで参加者の人から募ったキャストの人たちへの質問コーナーとなったのですが、杉/田さんへは今までゲスト声優さんで一番緊張した人は誰ですか?という奴で、それは不動さんの役をやっていた富/田さんだそうです。ぜひまた銀/魂に呼んでくれ、と言われた時には心底ホッとしたそうですよww
で、坂/口さんへの質問・・・というよりもお願いがきました。「起立、きをつけ、礼、銀魂」と号令して貰って会場全員でやってください、との事です。で、見事やり遂げましたが変に大火傷をして、全身が痛いと言う坂/口さんへ、皆「大丈夫だから!」という傍ら「ドンマイ!」なんて声も・・・www
大丈夫、ツーアウトまではセーフだから!!と必死に皆フォローしてましたよww
後もう一つ質問があったはずなんですが・・・あの、すいません・・・ちょっと私覚えていないもので・・・。

で、改めてそれらが終わった後、どうにも皆卒業するには単位が足りないので、ここで急遽テストをやって頂きます。と言う流れになった瞬間、キャスト全員から「え~、やりたくない~」とブーイングww
でもがっつり進んでいくイベントww

容赦なく前田さんがすすめていく中、最初は英語で「ジャスタウェイ(JAST AWAY)を訳せ」というものでした。(ちょっと綴り間違ってたらすいません・・・) で、見事全員不正解したところで答え「すぐ逃げて」と出たんですが杉/田さんが「ああ、RUN AWAYとかいいますよね。それを強調した感じの・・・」「知ってんじゃないですか!なんでそれで正解しないの!?」とすかさず前田さんからのツッコミが入りましたww
続いてが算数で、「銀/魂-こ/ち/亀+ワ/ン/ピ/ー/ス=?」と言う問題。つまりは出ている現在の巻数で計算しろ、ということらしいのですが、理解した瞬間杉/田さんが中/井さんへ「三刀流!今何巻!?」「現在53巻まで絶賛発売中です」と間髪入れず答えてくれました。銀/魂は会場から答えが聞こえ、これカンニングでは?と坂/口さんの言葉に「ヒントを手にして頑張ってください」と前田さんの上手い切り替えしw
でもこち亀が皆分からなくて前田さんから「現在163巻です」と全部判ったところでさあ、答えは!?と聞くも皆無言。一生懸命考えているようですがみんな「あれ?」と言う状態でそこで高/橋さんが「2!」と答えたのですが、もちろん外れ。皆、どうやったらそれが出るの!?と驚いてました。
結局正解者は出ず、スクリーンに答えが出たところで前田さんから頑張ってください、との一声がw
続いては社会の問題。地図記号のやつで右はジャスタウェイですが、じゃあ左の記号は何ですか?というもので、暫く皆考えた所に高/橋さんがおずおずと挙手。「は、発電所?」「正解です!」と、ここで漸く正解がでました。
最終問題は国語で「自分の息子のアナログスティックがドライバーに返られた時の銀さんの気持ちを表しなさい」と言うものすごい問題でした。
最初の挙手は杉/田さんで「ペンチマンと組ませて超人オリンピックに・・・」とキン肉マンネタできました。皆分からないだろうから、と坂/口さんがツッコミを入れた後、スクリューキッドと言うものがいて・・・と丁寧に説明してくれましたww さり気に分かる自分がいることに、密かに笑ってた私・・・(え)
結局それは不正解で、暫しの沈黙のあと、もう一度杉/田さん。「さっきテストをやるって言った時の「え~やだ~」といった釘/宮さんが可愛かった」「正解です!」と問題に掠りもしていない解答で正解でした。しかもスクリーンに出た文字が「それ正解」でしたww
本当に端から端まで銀/魂色一色ですvv

続いては舞台にマイクスタンドが設置され、実技試験。
生アフレコとなりましたwwもちろんそれを聞いてわき立つ会場ww
しかしただの生アフレコではなく、実際テレビでやったアニメのワンシーンを、元々のキャストでやった後、次はキャストを変えてやる、というものでしたww

先陣を切ったのは屋根の上での土方と銀さんの決闘シーンですw
銀さんが剣を抜く少し前から、「俺のルールだ」まで。通常でやった後、今度はキャストが入れ替わりました。銀さんを中/井さん、土方を杉/田さんがww
こ、これはこれでありなんですが・・・・!!!
常に真剣な感じの杉/田さんの生声! 「俺のルールだ」でやたらと穏かな中/井さんの生声!悶えますww
続いては鍋の話しでした。ちょっと分かりやすくキャラ名で表示しますと、新八を山崎が。銀さんをお妙さんが。神楽を近藤さんでやる事になり、山崎版新八の違和感の無さも笑えましたが、お妙さんのドスの利いた声がやたらとかっこいいものでwwしかし、神楽ちゃんが近藤さんって笑い以外のなにものでもない!しかも皆、所々で台詞をアレンジしてましたw 「今のは神楽ちゃんが悪いよ、謝って」を「今の神楽ちゃん、恐いよ」とかww
続いてはお通ちゃんの一日局長のワンシーンを、お通ちゃんを新八。土方をさっちゃん。近藤さんを神楽ちゃんで。見事に新八がパチ恵になってましたww最近、女の子喋りに違和感がないのはどうしてだろうwwさっちゃん版土方さんはある意味かっこよかったですvそれはそれで、ありかもw 近藤さんの神楽ちゃんは、なんか、間違った萌えキャラと言うか・・・(え)可愛かったんですけどね!
次は紅桜編での、「あまり無茶しないで下さい」のくだりから外でお妙さんと銀さんがすれ違う所までを、お妙さんを銀さんが。銀さんをさっちゃんがやりました。というか、小/林さんはひたすらさっちゃんを押しまくってますwwさっちゃんみたいな気の効く女がいい、とかね!でも杉/田さんのアレンジも負けてませんでした。あれジャンプじゃなくて赤丸じゃねーか!のあと、「じゃあヤングジャンプ買ってきますね」とかwwちなみにお妙さん口調の銀さん、どう頑張って聞いてもパー子にしか聞こえませんでした(笑)
最後のお妙さんの台詞「馬鹿な人」を「自由な人」に変えて、見事オチをつけたあたりはさすがプロだと思った。スゲェとしか言えません。
続いてはまたも紅桜編・・・の終わった後、お妙の家に忍び込もうとして穴にはまった近藤さんとさっちゃんのあのシーンを、山崎を神楽ちゃん。近藤さんを新八。さっちゃんを銀さんで。皆、山崎が萌えキャラに・・・!とか言ってたww
そしてあのシーンの早口言葉にも近いあれを、坂/口さんも杉/田さんも頑張ってました。ものそい頑張ってました。でも「ここにも馬鹿が居たよ!」の神楽ちゃんの声は可愛くてたまりませんww
最後は柳生編の最初。門前に全員が集まって「シスコンと呼ばれてもかまいません」から「オメーの味方だ」のところまで。すごいいいシーンです。それを新八を山崎。神楽をお通ちゃん。銀さんを土方。でやってました。
しかも太/田さんのアレンジが半端無くて、シスコンじゃなくて、眼鏡を止める気無いとか、もてると言われてもコンタクトが~とか凄いアレンジっぷりでした。おかげで高/橋さんが「むりむり!!切り返せない!」と必死になって結局オリジナルの台詞でしたよv最後の「オメーの味方だ」の台詞を「新八、オメー、ツーアウトだ」でしめた中/井さんもスゲェと思ったww
ちなみにあまりの太/田さんの新八が違和感無さ過ぎて「やばい、僕病気できない!」と焦ってましたが、すぐ後ろに座ってた太/田さんが「大丈夫ですよ~」となんかちょっと黒いものを見え隠れさせて言ってましたw

終わった後、前田さんから「皆さん、ここはやっぱり旨いお手本がいた方が良いでしょう」と言うことでなんと特別ゲストの登場です。サプライズです。
神威役の日/野/聡さんのまさかの登場にわき立つ会場。もう何回沸き立った事かww
そしてやっぱりお手本を見せる。日/野さん。とくればチョイスするシーンはただ一つだとばかりに、夜王鳳仙との戦いのワンシーンでした。生神威!!

で、そのあとは鳳仙を倒したあと、神威が拍手をして「お見事」から去って神楽ちゃんの「待て神威!」のところまでの生アフレコww
しかしタダでは終らない。それが銀/魂。
途中まではオリジナルのまま言った所で、神威が背中を向けた所に銀さんの「待て!」の制止する所で杉/田さんが「待て、聡!」とかいい出したあたりでシリアスシーンが笑えるシーンにww しかもそのあと去るときの神威の台詞ですかさず「じゃあね、杉ちゃん」とか言い出したあたりでたいへんな事になっていきました。
神楽ちゃんの本来の「神威」と叫ぶ所も「まて、聡!聡ィィィ!!!」とwww
真剣に、集中してやっていてもそう言った遊び心といか、サービスと言うか。そういった事を忘れないあたり、凄いなと思った。

アフレコ終了後は前田さんの隣に座った日/野さんへ皆「神威は本来も結構恐いキャラだけど、日/野さんの腹に一物抱えたような喋りがまた恐い(雪/野さん)」とか「日/野さん、本当いい人なんですよ。僕、楽屋裏で咳き込んだ時に喉飴くれまして。今こうして舞台立っていられるのも日/野さんのおかげです。(中/井さん)」とか。他にも色々べた褒めでしたwwご本人は誉められなれてないものだから、すごい照れてましたけど、それも可愛くて素敵でしたv
ちなみに日/野さんは、収録時は戦う相手の鳳仙や部下の阿伏兎の声優さんは本来先輩なのに、役どころが上司やら下克上やらで凄いどうしたらいいんだろうか、と途惑ったらしいのですが、鳳仙と星海坊主の回想シーンでの星海坊主のあのたった一言で凄いリラックスできたらしいですww
実際原作も読んでいるらしいのですが、あまりにも本来の銀/魂とかけ離れたシリアスなものだから毎朝スタジオに来るたびに坂/口さんに「これ、銀/魂ですよね?」と確認してたらしいですvv

惜しまれつつも、そこで日/野さんは退場ということになりました。
 

で、結果発表。
無事に皆さんは卒業できる事となりました!といことで、卒業証書授与式に入りました。
前田さんが名前を呼んで、杉/田さん、坂/口さん、釘/宮さん、高/橋さん、小/林さん、雪/野さん、千/葉さん、中/井さん、太/田さんの順だったと思うのですが、証書をもらってました。しかもそれぞれ文が違うww
過剰な糖分摂取から卒業した事。ダメガネから卒業した事。酢昆布から卒業した事。お通語から卒業した事。(すいません、小/林さんがおぼえていません・・・!)卵焼きを卒業してください、お願いします。ストーカーから卒業した事。トッシー化ら卒業した事。以下同文。と言う内容でした。
本当に太/田さんは真ん中に「以下同文」とか書かれてませんでした。掲げて見せてくれましたが、確かにその四文字のみ。切ねェ!!!

そのあと、キャストそれぞれから他のキャストの方へ「この賞をあげたい!」と言うアンケートをとりました、と言う事で。
もう勘弁してください。賞は中/井さんから雪/野さんへwどうやら雪/野さんは中/井さんをお金持ちだと思っているらしく、ご飯食べに行ったりすると自分が払うだろう、と言う気構えらしいです。と言う事で勘弁してください、とww最後には「私の目を見ていってご覧?」と雪/野さんから言われて「なんでもありません。すいません」と折れてましたww
朝からテンションが高い。ツッコミお疲れ様。などなど、見事五冠達成は坂/口さんでした。朝の収録などでもガンガンとテンションを高くして頑張ってるところが凄いな、と言われてましたが、ここで前田さんからも一言。
楽屋で他のツッコミ芸人と銀魂を見る時があるらしいですが、普通に「このツッコミすげぇわ」と。それに「僕、もう声優止めなきゃだめなんですかねww」とか言ってました。
そのあとは見事四冠を制した小/林さんでした。なんかこっちも賞の名前がすごすぎて、逆に覚えてない・・・!
凄く喜んでいて、世界のMを制する、とまで言ってたよような・・・ww
そこで前田さんが、是非メス豚と呼んでください。と言うお願いに、見事ドスの利いた女王様的なメス豚を言ってましたが、最後に「でも私は銀さんのメス豚なんだから!」とかなんとかwwすげぇ、骨の隋までさっちゃんだ!
で、何故か最後の「メス豚賞」が杉/田さんでした。すごすぎです。何ですかこのチョイスは!

ここまで気て、長かった卒業式も終わりです、と言う事で最後は全員で「贈/る/言/葉」を大合唱でした。
上に設置された花弁がものすごい舞ってましたww
で幕が下りて終わりかなと思ったら、会場からアンコールがかかり次第に「アンコール」ではなく「銀/魂」コールへと変化。
再び幕が上がった所で今度は入学式となって、新入生の入場です、と胸の造花が赤から白へとかわり出てきましたww
「在校生」だった会場客が今度は「先輩」と医たち場にかわり、これからも四年目宜しくお願いします。的な事になり、最後に皆から一言。
千/葉さんはこれからもストーカーを続けます。とかww釘/宮さんは酢昆布が食べられるvとか。
最後はやっぱり杉/田さんで、「いいか、皆。シメの言葉はわかってんだろ? あれだよ、あの、刀がでかくなる奴」とか言い出して、もしやと思ったらやっぱり「卍解!」とww
言った瞬間左右にあった筒から銀色のテープがクラッカーの要領で出てきてスッゲェ驚きました。
そして最後にはキャストの人が投げるボールで、当たりつき、もしくは金の球を取った人にはプレゼントがもらえるよvというもので、皆必死でしたww
私は取れませんでしたが、周りは凄い事になってたww
 

そんなこんなで三時間のイベント+物販やらなにやら。
こんな一日でしたwwすごい楽しかったですvv
本当に、銀/魂を作っている人たちの熱意って物ががっつり込められてました。
所々抜けてたり、覚えていなかったりと、不甲斐無い部分もありますが、少しでもこれでその時の雰囲気やら流れやら伝わってたら嬉しいです・・・!
もう、本当、銀/魂好きでよかった・・・!

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/24 卯木]
[09/21 卯木]
[09/20 むた]
[08/24 卯木]
[05/01 卯木]
プロフィール
HN:
唯斗(ゆいと)
性別:
非公開
趣味:
絵とか小説とか
自己紹介:
セルフツッコミ満載の奴です。
とりあえず一人事が多い寂しがり屋なので、構ってもらうとすごい喜びます。怖いくらい喜びます。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ